アクアリウムレベルアップ攻略サイト

アクアリウムのレベルを向上させるためのマインドを発信する。

【アクアリウム】今日の呟き 2020/07-20

こんにちは! 

 

はっせです。 

 

 

昨日お台場に一人で食べ行ってむなしくなりながらも、 

 

僕は思ってしまった… 

 

熱帯魚ってどれがおいしいんだろうと。 

 

いや、家の魚たちをそうい目で見てるわけじゃないんですよ? 

 

ただ海水魚は当たり前だとして、熱帯魚にも食せるのがいるんですよ! 

 

ていうかほとんどの熱帯魚は食べれてしまいます。 

 

大型のアロワナとかレッドテール、スネークヘッドは食用がありますし、 

 

ナマズなども結構有名で群馬県などで普通に食べられています。 

 

ただ注意が必要で、小骨が多かったり、寄生虫系のものがくっついている可能性があり、 

 

寄生虫は体の中を動き回ったり、目まで行ってしまえば失明するなど一度体に入ると駆除が難しく、 

 

人間を死に至らしめるので絶対に軽い気持ちで食べようとしないでください。 

 

こういうことを書いていると小さなお子さんがいる家などでは、ただ自分の趣味でアクアリウムをするのではなく、 

 

万が一にも魚が飛び上がって水槽から出てしまったりして、お子さんが口に入れたりしないようになどのことを考えて、細心の注意をする必要がありますね。 

 

やっぱり水槽の蓋必要だな…

 

使わなくなる、これアクアリウムあるあるですよね…笑

 

皆さんもアクアリウムあるあるジャンジャン書いてくださいね。

 

aquariumaruaru.apage.jp

【アクアリウム】エンゼルフィッシュ おすすめ熱帯魚特集

こんにちは!

はっせです。

 

今日はエンジェルフィッシュ!!!!!

 

あ、違ったエンゼルフィッシュについてです!

エンゼルフィッシュは色々な種類がいるので有名ですね。

 

改良品種などいろんなパターンがあり今では 120 種類以上あります。

 

1 部の原種は繁殖が難しいだけで繁殖は楽です。

その原種はスカラレ、アルタム、レオポルディの 3 種類です。

 

改良品種が作られているのはスカラレ種です。

今日はその中でもプラチナエンゼルを推そうと思います。

 

プラチナダイヤモンドエンゼル、ウエディングダイヤモンドエンゼルなど、

似たものもいますが、なんかプラチナエンゼルがしっくりきました。

 

純白な白いボディ! まぁ成長するとやや青みが強くなって、クリスタルブルーエンゼルとも呼ばれることもあります。

 

こいつのための水槽なんか作ってみたいな。

エンゼルフィッシュはいろんな種類があるので自分の好きな改良品種を探して綺麗な姿を観賞 しましょう。

 

混泳するなら口に入らないほどの小型魚がいいですね。

 

サイズはだいたい15㎝ほど。

 

餌はすべてのエンゼルフィッシュ同様、動物性のアカムシやイトミミズなどがおすすめです。

 

サイズは大きいので水槽も60cm〜くらいがいいのではないでしょうか?

 

値段も高くないのでもし欲しい方がいましたらこちらおすすめですよ!

temite.jp

 


ネオンテトラ100匹以上入れた水草水槽が超綺麗! 100 neon tetra nature aquarium


初心者必見!簡単モスマットの作り方‼️


水槽に自動エサやり機つけてみた!!

【アクアリウム】ナンヨウハギ おすすめ海水魚特集

こんにちは!

はっせです。

 

今日はファインディングニモとファインディングドリーにも出てくる魚、

ドリーことナンヨウハギです!!

 

前にニモであるカクレクマノミについて紹介はしたので、

二モしたならドリーもしないといけませんよね!

てことでナンヨウハギは青いからだと、黄色い尾びれが特徴的ですよね。

 

どんなに魚に詳しくなくても何となくどんな見た目かわかりますよね。

 

実はナンヨウハギは最大で 30cmほどまで大きくなります!

 

最初は 10 ㎝程なのにカクレクマノミよりすごく大きく成長します。

 

だから飼うのであれば最低でも横幅 60 ㎝、できれば 90 ㎝の水槽が好ましいです。

 

そして白点病にかかりやすいので水合わせには注意が必要です。

 

あと棘があるから素手で触るのはやめておきましょう。

 

映画ではいろんな魚たちといましたが、

実は混泳が難しい魚で大きくなるにつれて縄張り意識が

高くなるのでおすすめできません。

 

餌はまぁ海水魚なのでプランクトンとか海藻が好ましいですが、

 

今じゃ海藻 70 とか適した餌が売っているのでそちらがおすすめですね。

 

ナンヨウハギは病気にかかりやすいので殺菌灯などほかの魚よりも気を付けなければいけないことが多いので、 初心者には少し手の出しにくいです、

 

しかし人気種でやはり映えることや、

同種以外の混泳でしたら可能なケースもあります。

 

ここら辺海水魚ってやっぱ難しい!!

 

海水魚は餌なんかにも気を使ってあげましょうね!

 

temite.jp

 


【アクアリウム】クイズ 癒しラジオのアクアリウムラボ「アクアリウム」『aquarium』


「アクアリウム」『aquarium』


海水水槽に生体追加しました!「アクアリウム」『aquarium』

【アクアリウム】レッドファイヤーシュリンプ おすすめ特集

こんにちは!

はっせです。

 

今回はレッドファイアーシュリンプについてご紹介していきます。

別名、極火エビともいい前の動画でも一回出しています。

よかったらそちらも見てください!


小型水槽で飼育している真っ赤なエビとダークブルーの魚「アクアリウム」『aquarium』

 

レッドチェリーシュリンプの改良品種であり、

特に赤が強く出たもののことをレッドファイアーシュリンプといいます。

 

前に白と赤が特徴のビーシュリンプ、

その中で最もポピュラーなレッドビーシュリンプをご紹介しましたね。

 

ほかにも似たターコイズシャドーシュリンプ、

ブラックシャドーシュリンプという、 似たエビちゃんもいますね。

 

飼い方としてはレッドビーシュリンプとほぼ同じで、

やっぱり死んでしまいやすいので水温には気を付けなければなりません。

 

これから夏も本番になりどんどん熱くなってしまいますから 注意しましょう。

 

水温管理の記事も出してるので参考にどうぞ。 

 

leaderskill.hatenablog.com

 

寿命が短いので繁殖させるていで育てないと半年ぐらい後に、

どんどん水槽からいなくなります。

 

しかしオスメスが複数匹いて、環境さえ整えば自然繁殖してくれます。

 

混泳している魚に食べられないように注意して、

水草があれば苔を餌にするので、繁殖させるのは比較的容易にできます。

 

あとは、稚魚は小さいのでフィルターの給水口に吸いこまれないように

ストレーナースポンジなどをとりつけてあげるといいですね。

 

少し気を使うところがありますが、

特にこいつらは色合いが綺麗なのでオススメです。

 

購入するならこちらがオススメ!

temite.jp

 

【アクアリウム】チェリーバルブ おすすめ熱帯魚特集

aquariumaruaru.apage.jp

こんにちは!

はっせです。

 

話の入りが思い浮かばず 1 時間キーボードとにらめっこしつつ、

今日もお勧めする熱帯魚を紹介していこうと思います!

 

今日はチェリーバルブを紹介していきたいと思います!

バルブには色々種類がいて… まぁバルブってコイの仲間なんだけどね。

 

あ、恋じゃなくて、鯉ですよ?

 

チェリーバルブは綺麗な赤。

 

ほかにもゴールデンバルブ、こないだ紹介した

レッドライントーピードバルブと同じ仲間です。

 

赤は水草多い水槽にいれると映えますからね!

 

レッドライントーピードバルブと混泳させれば映えること間違いなし!

 

こいつも前に紹介したレッドファントムテトラ同様、

オスとメスで発色が異なります。

 

僕は雄のほうが濃い赤で色がはっきりしていて水草と相性がいいと思います。

 

餌はレッドライントーピードバルブ同様で、

人工飼料・赤虫などが好ましいです。

 

まぁレッドライントーピードバルブと違って大きさは 4 ㎝くらいと、

テトラと何ら変わりない大きさでとどまります。

 

チェリーバルブにはいろんな品種がいて、

スーパーコメットチェリーバルブ、 アルビノチェリーバルブ、アルビノチェリーバルブピュアレッドと色々います。

 

どの種類も温和な性格ですので、

混泳も問題なくできます!

 

大きさも4cmほどなので、

どの水槽でも買えますよ!!!

 

値段も各々違っていますがだいたい 200 円から 500 円ほどです。

 

ここで買えば5匹で800円ですよ!!

temite.jp


60センチ水槽のレイアウト、生体、水草の紹介動画です!『aquarium』


「毎日の餌やり」はっせの家では毎日ブラインシュリンプを食べさせてます「アクアリウム」『aquarium』


アクアスカイRGB導入‼️めちゃめちゃ良いライトです‼️『aquarium』

【アクアリウム】おすすめ熱帯魚 ラミノーズテトラ特集

temite.jp

こんにちは!

 

はっせです。

 

そろそろ夏も本番ですね。

 

まぁもう十分暑いんですが。

 

魚たちのために部屋の中はいつでもクーラーガンガンです。

 

夏といえばかき氷かな?

 

小学生の時よく食べたなぁ。

 

なんで小さい頃ってあんなにかき氷を欲していたんだろう…

 

てことで、今日はラミーノーズテトラについて紹介しましょう。

ラミーノーズテトラは見た目は頭が赤く、

頭以外がプラチナのような色をしているテトラです。

 

頭が赤いのが酔っ払いの鼻に見えるため、

ラミノーズ(酔っ払いの鼻)と名付けられています。

 

改良品種として、ブリリアントヘッドラミーノーズテトラがいます。

 

この改良品種は別名、ダイヤモンドヘッドテトラとも言います。

 

どことなく氷に見えますよね。

 

シロップかければおいしいのかな…

(よい子は口にいれるのをやめましょう)

 

テトラは性格大人しいのばっかですからね、

 

前に紹介したテトラや小型魚たちとの混泳は見ててきれいでしょう。

 

餌はほかのテトラたち同様人工餌が好ましいですね。

 

発色を良くするために熱帯魚用LEDなどでちゃんと照明を用意して明るい状況を維持できるようにもしてみましょう。

 

値段も安価で手が出しやすいので、いろんな熱帯魚と混泳させたいですね。

 

赤とキラキラした鱗がとても魅力のある熱帯魚です。

 

本当におすすめです!

 

もし購入したいかたがいらっしゃいましたら下記URLからどうぞ!!

temite.jp

 


ネオンテトラ100匹以上入れた水草水槽が超綺麗! 100 neon tetra nature aquarium


【アクアリウム】作業 BGM 癒しの「アクアリウム」『aquarium』


初心者必見!簡単モスマットの作り方‼️